複数の部門の勤務表を1枚の勤務表から自動作成・・
午前午後の兼務先変更も可能に

資格者を有効に活用できていますか?

まだデータを切り貼りして勤務表を作成してますか?

現場では種類の違った部門間で人員を融通して勤務を回していますが、常勤換算基準を満たしたり個人希望を優先しなければならないなど作成者にとって「勤務表」の作成は頭の痛い作業です。

職員全員の勤務を見渡して、勤務を登録すると自動で配置してくれるexcelシートを開発しました。

しかも、部門ごとに種類の違った「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」に出力してくれます。

1)異なる部門の勤務表を1枚の勤務表で作成し、各部門の勤務表へ自動振り分けすることができます

【リハ所属のAさんが、訪問を兼務する場合】

リハに訪問の勤務記号を登録するだけで、リハと訪問の両方の勤務表に勤務を登録することができます
しかも、リハの勤務表上は訪問兼務した日の勤務は空欄になり、訪問の勤務表にAさんの勤務が登録されます

【午前午後で兼務する場所が違う場合】

午前午後で違う部門へ出向する場合でも同様に勤務が表示できます

リハ所属のAさんが午前はリハで午後から訪問に出向する場合でも、午前のAさんのリハに勤務記号が登録され、同日の訪問に午後の勤務記号が登録されます

2)種類の違った「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」に同時に出力できます

※画像をクリックすると拡大表示します

<2段一覧表>

<1段一覧表>

<3段一覧表>

2025/3/18リリース版は以下からダウンロードできます

最新版のご用命は、お問合せよりご連絡ください

 

カテゴリー: SOFT